これからのクリニックの在り方「気の処方箋」

医療開業コンサルタント及び設計をしている星さんからご連絡頂き、新築クリニックの内装の設計・施工をお手伝いすることになりました。

六階建てのクリニックの中にリハビリのフロアーがあります。
「リハビリ」というキーワードで何か良いアイデアはないか?と言う話になりました。リハビリフロアーは基本的に体のリハビリを行うことが主眼になっています。

そこで、医学、医療の医の元の字、字源「医」のお話をしました。字源の「医」の字の意味は上半分が体を表し、下半分が心を表しています。時代が進むにつれ「心」の字が無くなり、次に体の一部の字、現在の「医」の字になりました。字源の「医」の本来の意味を考え、そのフロアーを体のリハビリと共に心のリハビリも出来れば素晴らしいという話になりました。

昔から「病は気から」という言葉があるように氣(心)もリハビリ出来る場や環境にする。患者さんは長時間ベットで過ごすこともあり、心や意識や想いが元気になる部屋になれば素晴らしいことです。

今までの部屋ではベッドの上からは白い壁や天井が見えます。ただそれだけです。
つまらない、何も伝わらない。そこで部屋の中が森の中に居るような風景だったらいいねと言う話になり、壁面を樹木の風景にすることにしました。気付きがおこる言葉や香り(檜オイル)も取り入れました。人間の五感にアクセスする環境や要素を取り込むことで人間の機能が活性化します。

今まで、そのようなクリニックには出会ったことがありません。その場や環境に、心という意識を取り込んだ空間はないと思います。機能や情報、物質は満たされて来ているのですが、心や意識や想いを取り込み表現している場や空間は無いに等しいと思います。体と心の調和・バランスを取りもどすことが大切です。

今、現在は特に体「病」と心「氣」の不調和により病気で苦しんでいる人がたくさんおられます。体に対する医療行為と共に心が元気になる、場や環境・知恵・情報を提供し、体と心のバアランスが整い病気から健康を取り戻していく。
このようなクリニックが本来の在り方、又、これからのあるべき姿ではないでしょうか。そこで、まずリハビリフロアーからスタートすることになりました。

子供が変、落ち着きが無くなった。

スーパーゼネコンの現場所長さんが、こんなお話をしてくれました。
20年位前に小学校の建て替えの現場を担当した時のお話です。

その校舎のデザインは当時斬新でモダンな真っ白い建物でした。教室の中も白でした。
生徒が新しい教室に移り3ヶ月位たったころ、学校の先生から「生徒の様子が何か変なんです。以前より落ち着きが無くなり、とにかく何か変なのです。」と連絡があったそうです。

そこで所長は以前の教室との違いを確認しました。
以前の教室は木材やさまざまな色が使われていました。しかし、新しい教室は真っ白です。そこで、以前の教室のように壁面に木の板を貼り、色を加えました。3ヶ月が過ぎ先生から「生徒が落ち着きました。」と連絡を頂き、ホッとした。と話してくれました。

自然の中に真っ白の空間は有りません。

色には人間に影響を与える力が有ります。米国の事例で刑務所の部屋の色をバブルガム・ピンク色にしたら、暴力行為や攻撃的な行為の発生が激滅したという著しい結果が出たそうです。ピンク色は神経を鎮める作用があることが実証されたました。
日本の住まいやオフィスの室内は殆ど白い色です。生徒が集団で反応し客観的に見る先生いたからこそ気が付いたのですが、一般では殆ど気が付きません。

各家庭で同様のことが起こっている事が十分考えられます。子供の機嫌が悪い、落ち着きがない、集中力が無いなど。ひょっとして関係が有るかもしれません。色にはいろんな力が有ります。その力を住まいや仕事場に活かしてはいかがですか。

亀(wanaちゃん)がしゃべった

娘の友達に、時々動物と話が出来るという方がいて、我が家の近くに来られることがあればと、お願いをしました。3ヶ月後に、その日がやって来ました。
wanaちゃんとのご対面です。

しばらくして、うちの家族のことを、どの様に思っているのか、訪ねてみました。すると「家族」と言う答えが帰ってきました。
しかし、どうしても心の角に本当にwanaちゃんの言葉なのかが?でした。
するとその方が「wanaちゃんが指で遊ぶのが大好きと言っています」と、話してくれビックリです。もちろん、事前に何もお伝えしてないのですが、wanaちゃんとは指遊びで毎日遊びます。本当に通じているんだ。嘘ではなかった。
それからwanaちゃんとの会話が始まりました。
「亀ですか?」、無言。
「家族ですか?」、「はい」。
「鳥を飼ってもいいですか?」、無言。
「犬を飼ってもいいですか?」、無言(やきもち・自分だけがいい)
「指遊びは?」、「大好き、楽しい」
「家族の中で誰が一番好きですか?」、無言(なかなか頭がいい)など、
あっと言う間に時間が過ぎました。
動物や、植物、全てのモノに意識や意思が有ると言われています。本当のようです。

アナログ革命

以前「これからの時代の在り方を示してくれた文字」という記事の中で「醫」(現在の「医」)という字の変化を紹介させて頂きました。

今の時代デジタル化が進み、我々の生活は大変便利になりました。
その一方で世界が、国が企業が、家族がバラバラになり、調和が無くなり、多くの課題も出てきました。

アナログの時代を一度思い出してみませんか?
そこに、今私達が忘れていたヒントが有るかもしれません。
この字からのメッセージではないでしょうか?

気の処方箋

健康になりたい、健康でいたいと願うのは皆さん共通の想いですが、その対局にある「病気」とはどういうことでしょうか?ネットで検索すると

病気とは、人間や動物の(心)や(体)に不調または不都合が生じた状態のことである。又、医療の要・不要による3つの分類の中の一番目には医者にかかわってもかかわらなくても治癒する病気(自然治癒力や本人の努力で治癒するもの)の比率が70~90%ほどである。(Wikipediaより抜粋。)

と書かれています。

「病気」体(病)は治療や薬でよくなっても、心(気)はほとんど何もされていないので、体(病)がよくなったとしても、病気は治らないのが現状です。
体(病)の処方箋は、治療や薬であるのですが、心(気)の処方箋はほとんど無いように思います。昔から「病は気」からと言われています。気に対して何かできないか?もし、気の処方箋と言うものがあれば病気を治す手助けになるのではないでしょうか?

日本の医療費は毎年増え続け現在37兆円ともいわれています。気(心)に処方を施し病人を少なくすることで、医療費も減らすことが出来るのではないでしょうか?
次回に私が想う「気の処方箋」を提案したいと思います。

Wanaちゃんが黄金になった!?

我が家の奥さんは小さな動物が好きで、以前は手乗りインコを飼っていたこともあるのですが、Wanaちゃんとの出会いは特別なものでした。8年前、ペット屋さんに立寄って色々と見ていたら、奥さんが水槽にいたカメ(Wanaちゃん)と目が合って、「この子、私を呼んでいる。」と言い、家族の一員になりました。

そんなWanaちゃんが我が家に来てから、時々写真を撮っているのですが、最近我が家の奥さんが撮った写真を友人に見せて話をしていたら、友人が、「何これ、亀が金色になっているよ」と言い、よく見るとWanaちゃんの写真が黄金になっていたのでびっくりしました。
見た目は変わらないのですが、写真を撮ると黄金に映るんです。Wanaちゃんに何が起こったのでしょうか? もしくは、我が家の奥さんに何が起こったのでしょうか? 解る人がおられたら教えて下さい。


変わる前


黄金のWanaちゃん

「言葉」 日本語の素晴らしさ

先日、お茶の家元にお会いする機会があり、その時のお話です。
世界の言葉の表現で、日本語だけ5表現もあり、日本語以外は2表現だそうです。

日本語の中には、「漢字」「ひらかな」「カタカナ」「ローマ字」「数字記号」が有ります。
例えば、「親」と言う字に「母」という字を組み合わせると母親なり、母親のイメージが出来ます。「父」でも同じです。今度は「切」と組み合わせることで「親切」となり、別のイメージが出来ます。

同じ「親」を使っても、言葉の組み合わせにより、意味が変化し、感じ取れるイメージも変化していきます。このような変化を感じ取るということは右脳を使うことになり、右脳の発達に影響するそうです。生まれてから中学高までは日本語をしっかり学び、その後、他の語学を学ばれたら良いとのお話でした。

その他にも日本語には「言霊」があると言われたり、他の言語にはない素晴らしさがあると思います。より日本語を意識を持って学びましょう。

Wanaちゃんからの学び

Wanaちゃん(亀)とお付き合いを8年間しています。
生まれて間もなく我が家に来てから、毎日顔をあわせ、話しかけ、遊んでいます。
ある日、そうしている自分を客観的に観ている自分に気が付いたのです。Wanaちゃんと接している時、遊んでいる時、私の心は無心で雑念無く、素直で優しい心を持っているのです。

そんな雑念無く、素直で優しい心を持っている自分のままで、接する全ての人や、接する物へ関わることが出来れば素敵だな~と思いました。

また、師匠Wanaちゃんから教えを頂きました。
今度、我が家の植木たちにも話しかけてみようかな?
ありがとう

あたりまえの事こそ本当は大切

意識しないで存在しているもの、関わっているものほど、大切です。
もし、空気がなければ、水がなければ、植物がいなければ、動物がいなければ、
自然がなければ、地球がなければ、太陽がなければ、私達は存在できません。

あたりまえに有る環境や物に、意識が向かず、ありがたさを忘れ、生きているように思います。もう一度、本当に大切なものは何か、問い直してみませんか?

もし私達が、地球という生命体であるとしたら、人間と仲良く、共存共栄、持続出来るでしょうか。気がついたことから行動しましょう。

意識や想いが物質に影響を与える力

以前、ご主人と大ゲンカした後に、おかあさんが、赤ちゃんにオッパイをあげたら、赤ちゃんが下痢をした。そんな話を聞きました。また水の研究をしている人のお話で、水を入れたビンに「バカヤロウ」と書いたビンと「ありがとう」と書いたビンを用意し、その互いの水を飲み比べると「バカヤロウ」と書かれた水はまずくなり、「ありがとう」と書かれた水は美味しくなったというのです。

現在、徐々に「意識や想いが物質に影響を与える」ことが科学的にも証明されています。

私の仕事でもある内装の施工(場創り、環境創り)にも、意識や想いが大いに関係があると思います。目に見えるとか触ることはできませんが、非常に大切です。そのことに気付き、施工の完成度を高めると共に、心(意識や想い)の完成度も高めた場創り、環境創りをしなければならないと強く思いました。

施工の技術と心、両方バランス良く揃った場や環境が、住む人にとっても健康で良い場、環境になると思います。