これからの時代の在り方を示してくれた文字

この文字(画像)は、とてもご活躍されているあるお医者さんから教えて頂きました。

医学、医者の「医」で、最初に出来た漢字だそうです。その意味は、下半分の漢字が心を表し、上半分が体を表しています。しかし時代が進むにつれ、まず下の字(心)が無くなり、次に上の字(体)の全体の3分の2の字が無くなり、現在の「医」になったそうです。

「医」の字の変化は、まるで今の社会を象徴しているかのようです。
病院では、胃が痛いと言えば胃薬を処方してくれるが、なぜ胃が痛くなったのか?の体全体との関係は見ることはなく、部分しか見てくれない。部分は治せても病(体)全体は治らない。ましてや、病気の気(心)には何もしてない。
病(体)の部分は一時的に良くなったとしても病気は治らない。結果、病人が増えつずけているのではないかと思います。

同じように、社会の在り方も経済が中心になりすぎて、国や社会がそして人がバランスを崩しているようにみえます。

この画像の「医」が教えてくれているように、全体と部分、心と体の両方を捉える。心、体の部分だけを見るのでは無く、全体を捉え、バランスを整えることが今最も大切で必要なことではないでしょうか。

場や環境が人に多大な影響を与える力を持っている

2人の子供が別々の環境で育ちました。

A君が育った住まいは、部屋の中がぐじゃぐじゃ、掃除はしてない、照明は電球が切れかかって部屋が暗い、台所には使った食器がそのまま、空気がよどんでいる、そんな環境で育ちました。

B君の育った住まいは、部屋の中は綺麗に整理整頓され、壁に掛けてある絵は真直ぐ掛けてあり、照明は暖かい光で包まれ、台所やトイレは綺麗に手入れがされ空気も換気がされよどみがなく、アロマの香りがする。そんな住まいで育ちました。

1才~5才~10才になり、2人には、明らかに大きな違いが起こります。当たり前の基準、価値観、性格、思考、健康などに影響を受けます。A君、B君2人の違いの影響を与えたのは何でしょうか。それは、その場や環境です。場や環境は人間にとって多大な影響を与える力を持っているのです。

砂漠では生命はほとんど宿りません。自然豊かなところでは生命が宿り、変化が有り、喜びが生まれます。この違いは場や環境が違うのです。極端ですが、解りやすい対比です。

場や環境を整え、命が宿る健康な場や環境にすることが大切だと想います。

ブログ始めます。

はじめに私の仕事のことを、ちょとまじめに書いてみました。

私たちはリフォーム業界の常識を変えます。

「命を育み、豊かな心を育む。人と人を結び、豊かで幸せを築く。そんなオフィスや住まいの場を創りたいと願い内装仕上げ業を「生命の場創り業」ととらえています。リフォームの仕事を通じて、その場に生命が宿り、命を育む場創り、環境創りを目的にしております。

仕事をするオフィス、生活をする住まいは人生の3分の2をその場で過ごします。その場や環境が病んでいると人も当然影響を受けます。場を整え、命が宿る場にすることで、健康で豊かで幸せを築くことが出来ます。私達は生命の場創り、環境創りを提供します。」

というメッセージを届けたいと想っています。
いかがですか?すごく大切な視点だと私は思います。